東白楽ハシビロ歯科クリニック|横浜市の「笑顔で通える歯医者さん」痛くない、マイクロスコープを使用しなるべく削らない治療

お口だけではなく心身ともに健康で過ごしていただくため、
ご自身の歯を「残す・守る・痛くない」治療で安心して通院していただける歯科医院を目指します。

ホーム ≫ 精密根管治療 ≫

精密根管治療について

精密根管治療について

歯の形態やそれに伴う根管の形態は人それぞれ千差万別であり同じ形はこの世に2つとありません。根管治療の難易度の高さはその複雑性の高い根管治療を歯科医師の経験や勘に頼るしかなかったことにあります。

その結果様々なトラブルを引き起こし、問題のない歯でも抜歯が必要と診断されるケースも少なくありません。

東白楽ハシビロ歯科クリニックでは、歯科用CT・マイクロスコープによる的確な診断・緻密な治療を行います。

治療に際し細菌の再感染を防ぐラバーダム防湿、MTAセメントをはじめとするバイオセラミック素材などの専用器具を揃え、精密根管治療を時間をかけて行なうことで、根管治療の成功率を高めていきます。

→根管治療について

→MTAセメントについて

→ラバーダム防湿について

精密根管治療の特徴

東白楽ハシビロ歯科クリニックでは根管治療の権威である久保倉弘孝医師考案によるK.SRCT法(ケースルクト法;Kubokura-Super-Root-Cnal-Treatment)コンセプトを遵守し根管治療を行っています。
感染対策、除去などは米国歯内療法学会(AAE)のコンセプトを厳守し、根管充填を垂直加圧方式で隙間なく緊密に行い圧倒的な治療成果を上げている方法です。

従来日本で行われている根管治療では「側方加圧充填」と呼ばれる充填方式で最後の根管充填を行います。
この方法は術者の治療経験や技術に大きく依存し、細菌を埋葬するのに充分な緊密性が足りないことが多く見られます。
「一度根の治療が終了したはずなのに痛みが出る、腫れる、噛むと痛い」などの症状再発の多くは不必要に大きく根管内を削られ、緊密性のない根管充填から引き起こされることが多くみられます。

K.SRCT法では根管内の切削を必要最低限に抑え、尚且つ緊密な充填を行えます。
再発が非常に少なく、歯根破折のリスクも最小限に抑えることができます。

参考URL:https://www.kozukue-shika.jp/topics/superend

  1. 全て新品の根管治療小器具を使用。
  2. ラバーダム防湿の上、無菌的治療を行います。
  3. 充填物の除去から根管充填までの治療となります。
  4. 根の中の状況によっては回数は増減します。
  5. マイクロスコープによる精密な治療を行います。
  6. 根管充填の際はバイオセラミック系を積極的に使用(生体に最も優しい)
  7. 一回の治療時間は1時間~1時間半程度確保します。術者が充分力を発揮できるお時間の確保をさせていただきます。
     
  • 感染根管治療は、前医の治療の状態、根の形や湾曲により治療成果は左右されます。よってマイクロエンドにより治療精度は上昇しますが、ごく希に一生懸命治療してもご期待にそえず抜歯になる事もあり得ます。その際には費用の返金はいたしません。
     
  • 治療後、経過が伴わず外科的な根管治療が必要になった場合は、別途費用がかかります。


治療方針については患者さんのご希望を最優先に考えながら、歯の置かれている状況をふまえて今後どうすべきか一緒に話し合い決めていきますので、治療に関するご要望や不明点などあれば、お気軽にご相談ください。

精密根管治療費用

前歯 88,000円
小臼歯 110,000円
大臼歯 165,000円
2回目以降再診料として 5,500円

治療を開始してすぐに、亀裂の発見、治療不能な大きな穿孔の発見等で予後不良が予想される場合は、33,000円(税込)で終了

症例1:古い器具が破折しているので根管治療できないと言われた

X-ray picture-Before and after root canal treatment

概要:
患者様はズキズキとした痛みと歯茎の腫れ、噛んだ時の痛みを主訴に来院されました。
他院では「古い器具の折れ残りがあるため治療は難しい」と言われていたそうです。
CT上でも近心根に器具の破折と見られる像が確認でき、その根尖部分には感染と思われる骨の吸収像が確認されました。
丁寧に器具の破折片を顕微鏡下で除去し洗浄し、MTAにて根管充填。半年後のCT所見でも根尖の骨吸収像は改善され、噛んだときの違和感も消失しました。

治療費 感染根管治療 大臼歯 165,000円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 3回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

症例2:巨大な歯根嚢胞で抜歯と言われた

X-ray picture-Before and after root canal treatment
概要:左下の奥歯が痛い。腫れが数日続き痛みで夜も寝れないとのことでした。

レントゲンによると、左下顎骨の中に歯根嚢胞か顎骨嚢胞を思わせるレントゲン透過像を確認できました。口腔外科を紹介され抜歯宣告を受けたのですが、どうしても抜歯は避けたいとのことで来院されました。奥歯の根管治療に不備であったので、患者様と相談の上まずそこからやり直すこととしました。通常、抜歯処置を含めた外科処置の選択が適応であるほどの病変の大きさでした。当然、今回外科的な処置は一切行っていません。2年以上の経過を観察していますが、透過像も縮小し良好な経過を経ています。

治療費 感染根管治療 大臼歯 165,000円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 2回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

症例3:蓄膿を併発し抜歯を宣告された(歯性上顎洞炎)

X-ray picture-Before and after root canal treatment

概要:歯が響く。蓄膿を伴った歯の痛みがある。

他院にて症状の精査を行ったところ、上顎第一大臼歯根の先端に感染が見られ、その感染が上顎洞まで波及し症状の原因になっているとのことでした。通常歯性上顎洞炎は難治性の症例であるため抜歯を選択される場合が多いのですが、根管治療を行いしっかり根充することで、根尖部分の骨吸収像は消失し、それに伴う上顎洞の炎症も消失しました。抜歯宣告を受けた方でも一度ご相談ください。

治療費 感染根管治療 大臼歯 165,000円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 2回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

症例4:2本の前歯に大きな歯根嚢胞ができた。外科処置を避け治療したい

X-ray picture-Before and after root canal treatment

概要:前歯に大きな嚢胞があると言われた。
他院では歯根端切除などの外科処置を勧められた。

右上前歯2本の根尖にはそれぞれ「歯根嚢胞」と思われる黒豆ほどの大きさのレントゲン透過像がありました。
通常ですと外科的な処置が選択される病変の大きさですが、今回患者様と話し合った結果まず根管治療にて対応することにしました。
おおよそ半年で病変の範囲も縮小し経過も良好です。
根管治療を行いしっかり根充することで、根尖部分の骨吸収像は消失し外科処置を避けて治癒することができました。外科処置宣告を受けた方でも一度ご相談ください。

治療費 感染根管治療 前歯2本 88,000 2本分円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 2回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

症例5:通院し根管治療はしていたが、これ以上治療できず抜歯が必要と言われた。

X-ray picture-Before and after root canal treatment

概要:
患者さんはかかりつけ歯科医院にて半年近く根管治療を続けていました。
症状は違和感程度にも関わらず転院直前には「これ以上根管治療ができないので抜歯する」と伝えられたそうです。
根尖を含め周囲の歯槽骨(歯を支える骨)は大きく吸収しています。
自覚症状が乏しくても大きく歯槽骨の吸収が進んでいる稀なケースでした。
丁寧に顕微鏡下で感染を除去、洗浄し、MTAにて根管充填。半年後のCT所見でも根尖の骨吸収像は改善され、違和感も消失しました。

治療費 感染根管治療 大臼歯 165,000円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 2回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

症例6:根尖が湾曲しているのでこれ以上治療できないと言われた

X-ray picture-Before and after root canal treatment

概要:
歯の違和感を感じかかりつけの歯科医院を受診された患者様です。
根尖(根の先)が湾曲しているのでマイクロスコープで診察してもらえる歯科医院への受診を促され治療に至りました。
根尖を含め周囲の歯槽骨(歯を支える骨)は吸収しています。
感染が見られた根充材を除去し湾曲している根尖までしっかり拡大、洗浄することで半年後しっかり改善が見られました。
 

治療費 感染根管治療 大臼歯 165,000円(税込)
※土台、冠の料金は別途かかります
治療回数 3回
治療リスク 症状の再発が起きた場合、原因を確認し、再治療、もしくは外科的な治療で対応いたします。

他院で「歯を抜かなければならない」と言われた方へ

歯の根っこまで進行した深いむし歯でも「自分の歯」を残せる可能性があります。
科学的根拠に基づいた診査・診断とマイクロスコープを活用したミクロ単位の精密治療で、抜歯や治療後のトラブルを回避します。

重度の虫歯と歯周病などの治療は、歯・神経を抜かないと治らないと思ってる方や他医院で抜歯を勧められた方も多いのではないでしょうか。

従来の治療では抜歯しか方法がなかった重篤なケースに対して、東白楽ハシビロ歯科クリニックでは、マイクロスコープを使用することで最悪なケースを避けて天然の歯を多く残す治療に尽力いたします。

まずはお気軽にご相談ください。