東白楽ハシビロ歯科クリニック|横浜市の「笑顔で通える歯医者さん」痛くない、マイクロスコープを使用しなるべく削らない治療

お口だけではなく心身ともに健康で過ごしていただくため、
ご自身の歯を「残す・守る・痛くない」治療で安心して通院していただける歯科医院を目指します。

Blu

ホーム ≫ 親知らず ≫

親知らずを抜くべきか否か

「親知らずは必ず抜かなければならない」というような印象をお持ちの方は多いかもしれません。
しかし全ての親知らずが抜歯対象というわけではありません。痛みの有無や親知らずの状態により様々です。

親知らずとは

親知らずはお口の中で一番最後に生えてくる奥歯です。ほとんどの方は思春期以降(18歳前後)くらいから生え始めます。ただし全ての方に生えてくるとも限らず、生まれつき備わってない方や、顎の骨の中に埋もれたまま出てこない方もいます。

名称の由来については『昔ならそろそろ親と死別する時期に生えてくるから』『親が歯の生え 始めを知ることがないから』などいろいろな説があります。
正式には、智歯(ちし)または第三大臼歯と呼ばれています。

wisdomteeth

抜くべき場合

小さな虫歯なら治療することも可能です。しかし一度虫歯になった親知らずは治療しても再発するケースが非常に多く痛みのないうちに抜歯するのがお勧めです。

・親知らずの生えている方向が斜めや横向きになっている
このような場合は残していても噛む役割を果たすことができず、いずれ虫歯や歯周病などのトラブルを起こすリスクが非常に高いため、できるだけ早い時点での抜歯が望まれます。

・親知らず自体が虫歯や歯周病になっている
親知らず周辺は不潔になりやすく、歯茎の炎症を繰り返すことが少なくありません。炎症がひどいと強い痛みを起こし、お口が開きにくくなることもありますので、頻繁に晴れるようであれば抜歯をお勧めいたします。

・噛み合わせに悪い影響を及ぼす
噛み合う相手がいない場合の親知らずは健康な歯と異常な接触を起こすことがあります。その結果痛みや違和感の引き金になる場合があります。

・矯正治療を行う際邪魔になる
親知らずが他の歯に圧迫をかける場合があります。これにより歯並びが乱れるリスクが高まります。

抜かなくても良い場合

・きちんと真っ直ぐ生えており歯ブラシのケアもしっかりと行き届く位置にある

・部分的に生えてはいるが問題を引き起こしていない

・完全に骨の中に埋まっていて将来的に問題を起こす可能性が低い



 

若いうちに親知らずを抜歯するメリット

口腔衛生管理のため

親知らずは多くの場合横向きや斜めに生えてくることがあり、その結果歯磨きを困難にし汚れが残りやすくなります。親知らずのみならず接触する手前の歯に大きな虫歯を作ったり、親知らず周囲の歯槽骨を吸収する可能性があルのです。

抜歯のしやすい年齢

顎骨は年齢を重ねるにつれ硬く、厚くなります。当然周囲の骨が柔らか位状態の方が抜歯がしやすく身体へのダメージは少なくなります。

回復力

歳を重ねると怪我が治りにくくなるのと同様、20代前半など若いうちの方が回復が早く、抜歯後の痛みや腫れを抑えやすくなります。



親知らず1本が体全体に影響を及ぼす場合もあります。
親知らずに関して不安を感じている方はお気軽にご相談ください。

激痛ドライソケット

dry socket
親知らずを抜き麻酔が切れた後の痛みはだんだん弱まっていくのが普通です。
ところが抜歯後、2~3日経ってから次第に痛みが強くなっていくことがあります。それが「ドライソケット」です。

何らかの原因で、抜歯後の傷に血餅(血液がゼリー状になったもの)ができず、歯を支えていた骨がむき出しの状態になること。
ズキズキとした激しい痛みが日に日に増していくのが特徴です。
 

ドライソケットを予防するために

・抜歯した当日は、うがいをし過ぎない
・傷を気にしてなめたり、指で触ったりしない
・感染による炎症が起きないよう、口の中は清潔にする
・喫煙は控える