東白楽ハシビロ歯科クリニック|横浜市の「笑顔で通える歯医者さん」痛くない、マイクロスコープを使用しなるべく削らない治療

お口だけではなく心身ともに健康で過ごしていただくため、
ご自身の歯を「残す・守る・痛くない」治療で安心して通院していただける歯科医院を目指します。

Blu

ホーム ≫ 小児矯正(第一期治療) ≫

小児矯正(第一期治療)について


小児矯正とはおおよそ6歳から12歳までに行なう歯の矯正のことで第一期治療とも呼ばれます。
この年齢は乳歯から永久歯に生え変わる時期で、顎骨も成長していますので顎のバランスを矯正治療により整えやすく、歯の生えるスペースを確保しつつ矯正を進めることができます。


お子さんは矯正による変化に対する適応能力も高いため、早く馴染んでいくのもメリットです。第一期に矯正を行なうことは正しい顎の成長を促すことでもあり、将来的に歯を抜かなければならないリスクを軽減することにも貢献します。
 

*第一期矯正治療に引き続いて永久歯の生え揃った段階で行なう矯正を第二期治療と呼びます。第二期矯正治療は、内容としては成人矯正と同じ内容となります。
第一期矯正治療のみでは解決できない問題が残る場合は、第二期治療での改善が必要となります。

→不正咬合について詳しく見る

→抜かない矯正について詳しく見る

年齢 5歳
性別 女児
主訴 受け口が気になる。
治療に用いた装置 プレオルソ装置
治療費[自由診療] 63,800円 ※別途、管理料が必要です
治療期間 2ヶ月(別途保定期間がかかります)
治療に伴うリスク、副作用など 夜間使用など協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。
  • 症例は当院の一例です。治療内容には個人差がありますので詳しくはご相談ください

プレオルソとは

3〜10歳と低年齢の歯や顎の骨が発育途上にあるお子様を対象とした取り外し式のマウスピース型矯正装置です。

これから歯並びが悪くなるのを防いだり、口呼吸や指しゃぶりなどの悪習癖を改善したりするのが主な目的となります。
顎の成長を阻害する因子を取り除くことで、顎がバランスよく成長することを促します。
幼稚園や学校などで装着する必要がなく、日常生活への影響は最小限に抑えられます。
感覚としてですが、しっかり使用していただいていると「受け口」はかなり早期に改善します。

その他、前歯の噛み込みの深い「過蓋咬合」、前歯が噛み合わない「開咬」、ガチャガチャな歯並びの「叢生」など応用できる症例は様々です。

適応する年齢、症状などもありますので一度ご相談ください。

→MFT(口腔筋機能療法)について詳しく見る

子供の受け口の場合いつから歯医者にかかったらいいのでしょうか?

反対のかみ合わせは永久歯交換期に自然に治ることもあります。しかし遺伝的要因(ご家族に受け口の方がいる場合など)があると自然には治りにくいこともあります。
あごの大きさの問題なのか、歯の傾きが原因なのか4~5歳ごろになるとある程度精密な検査ができ、治療することも可能です。
それ以前でも定期的に歯科を受診し、診査してもらうことが大切です。

年齢 10代
性別 女性
主訴 噛み合わせ(バイト)が深いと言われた
抜歯の有無 なし
外科手術の有無 なし
治療に用いた装置 2×4マルチブラケット装置、FKO装置
治療費[自由診療] 39万円
  • 別途、管理料が必要です
治療期間 2年8ヶ月
治療に伴うリスク、副作用など ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。就寝時の器具使用などの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。
2期治療が必要な場合は別途治療費用、期間がかかります。
  • 症例は当院の一例です。治療内容には個人差がありますので詳しくはご相談ください
年齢 10代
性別 男性
主訴 噛み合わせ(バイト)が深いと言われた
抜歯の有無 なし
外科手術の有無 なし
治療に用いた装置 2×4マルチブラケット装置、FKO装置
治療費[自由診療] 39万円
  • 別途、管理料が必要です
治療期間 4年3ヶ月
治療に伴うリスク、副作用など ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。就寝時の器具使用などの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。
2期治療が必要な場合は別途治療費用、期間がかかります。
  • 症例は当院の一例です。治療内容には個人差がありますので詳しくはご相談ください
deep bite-deep overbite

噛み合わせが深い「過蓋咬合」とは

ご覧いただいたのは「過蓋咬合」という前歯の噛み込みが深いお子様の矯正治療の一例です。
見た目は上顎の前歯が下顎の歯に覆い被さるような噛み合わせをしていますので、一見すると「出っ歯」に見えます。
しかしながら上の前歯が飛び出ているケースは実際にはそれほど多くありません。
下顎の成長が乏しいことにより、相対的に上顎が出ているように見えるケースがほとんどです。

治療前は下顎前歯が上顎の歯茎に食い込み、前歯同士が噛み合わず機能していません。

一見すると歯の並び自体問題がないように見えるため、このまま矯正を行わず放置してしまうと、将来的に上顎に押し込められた下顎が顎関節症を引き起こしたり、奥歯しか使用できないため咀嚼不良を起こす可能性があります。

今回は主に「FKO」という就寝時使用する取り外し式の器具をチョイスし改善させました。

将来的な機能不全を未然に防ぎ、形態的な問題として定着するのを防ぐという目的でお子様の早期矯正治療を行う事はかなり効果的です。


お子様の状況によりご提案できる治療法は様々ございます。まずはお気軽にご相談ください。

生え替わり時期の叢生(ガチャ歯)について

乳歯列 永久歯列
叢生がある 全て叢生になった
叢生も空隙もない 2/3が叢生になった
3mmまでの空隙がある 1/2が叢生になった
3~6mmの空隙がある 1/3が叢生になった
6mm以上の空隙がある 叢生が見られない
MCNAMARA 1976
生え変わり前の乳歯の混雑具合である程度永久歯の歯並びの予想ができます。